スタディサプリENGLISH(5)約半年後の効果測定
去年の9月から始めたスタディサプリENGLISHですが、1日10分程度を(時々サボりつつも)続けたところで、再び効果測定をしてみました。
前回はCASEC(キャセック)で英語力をはかりましたが、今回はe-testという、オンラインTOEIC模試を受けてみました。
その結果、現在はTOEIC 950点相当ということで、前回のキャセック(840点)より110点アップ、期待以上の結果となりました。
ちなみにe-testは月額2,100円で何回でもオンライン受験が出来るので、TOEIC本番前の予行練習や、普段の学習成果をはかるのにとっても便利です。
e-test は1ヶ月間、2,100円で受験し放題
約30分間の受験時間で、その場でTOEICスコアに換算します >>
率直に言うと私にはe-testの方がキャセックより難しかったです!
体感としては、e-testの方がキャセックより難しさが3~4割増しという気がしたので、個人的にはかなりハードに感じたe-testで、950点は嬉しかった、というか出来過ぎですね。
多分、何回か受けたらもう少し平均スコアは下がると思います。
また自分のスコアを分析してみると、リーディング&ライティングが足りていないのが分かりました。
しかし文法(e-testではPart4)は、15問中、14問正解で、これはやっぱりスタディサプリENGLISHの効果と思っています。
大体レッスンは毎日10分、正直後半の3ヵ月くらいは、やらない日も結構ありましたが、それでもスキマ時間で続けることは、効果を生むんだと実感しました。
私自身はTOEICで高スコアを取る事は、ほとんど意識していないので、今回のe-testの結果は、純粋に普段通りのことを継続して得た結果です。
私の普段通りのこととは
・海外ドラマを字幕版で1日1本は見る
・スタディサプリENGLISHを10分くらいやる
・英文ニュース等を適当に読む
このくらいで、海外ドラマを見る以外はやらない日もあります。
そんな私にとってスタディサプリENGLISHの最大のメリットはやはり、苦手な部分をあぶり出してくれた点です。
毎日のレッスンを通じて、自分が間違えやすい箇所がデータとして蓄積されて、ある日いきなり「あなたは○○が弱いから、今からレッスンしましょう」と言って来てくれる、このオーダーメイド感は、他の教材には無い、本当に優れた点だと思います。
実際のTOEICは久しく受けていませんが、e-testを受験した感覚だと、ここからもし更にスコアをあげたいなら、苦手と弱点の克服が絶対に必要です。
よくTOEIC教材の見出しにあるような「○○をやったら100点アップ」みたいなことは、もうこの段階では恐らくあまり無く、ここからは地道な弱点潰し、一つ潰したら5点か10点加算、みたいな世界だろうと想像します。
この弱点潰しをもし自分でやるとしたら、相当大変でしょう。
大体その分野が嫌い、もしくは興味を引かれないからこそ、今まで放ってあったわけです(笑)。
それを独学で克服していこうとなったら、そりゃもう強い意思と諦めない粘り強さがいるはずです。
そしてそれを第三者、学校や英会話スクールの先生に期待するのも非現実的です。
先生方は一人で複数の生徒を見ているわけですから、生徒一人ひとりを分析して苦手箇所をあぶり出し、克服してあげる、なんて事は、ほぼ不可能でしょう。
かといって家庭教師もお金がかかり過ぎる。
スタディサプリENGLISHは、独学中の学習者が抱えるそうした問題を、かなり効果的に解決してくれたことを、今回の結果から実感しました。
これは初心者の方にはもちろん効果的なんですが、結局、私のような中級者に必要なのも「適切なダメ出し、弱点のあぶり出し」ではないかと。
そしてそれを独力でしようと思ったら、今のところスタディサプリENGLISH以上に、費用対効果の高い方法はないんじゃないかと思います。
今回の結果でも、文法に関しては以前より苦手が改善された実感が得られましたし、多分マグレとは言え、前回よりも大幅にスコアアップした事は嬉しかったです。
この結果から、スタディサプリENGLISHはコツコツ続けることで確実に英語の底力がつく、特に苦手分野の克服にはかなり効果があると、個人的には思いました。
おすすめの使い方は、まず最初にe-test(トライアルは無料で受けられます)を受けて、そこからスタディサプリENGLISHを出来れば2~3ヵ月は続けてみて、もう一度e-testを受けてみることです。
そうすると実際にどのくらい自分の英語が進歩しているのか、スコア表と言う形で目に見えて実感できると思います。
いきなり外国の先生と話せなくても大丈夫!
「話す力」「聴く力」を最短距離で楽しく身につける スタディサプリ ENGLISH >>
こちらもよく読まれています
- 1
-
英会話教材のおすすめ度・人気度一覧表
趣味で・勝手に・自腹で、調査した英会話教材、これまでの私のおすすめと本音の総決算 ...
2021/02/11