先日から「Should we be eating three meals a day? -「1日3食食べるべき?」を読んでいます。

1日3食食べるべき?


・「1日3食食べるべき?」(1)
・「1日3食食べるべき?」(2)

“Our data suggests that having an early dinner and increasing the time of your fasting window increases some positive effects on body, like better glycaemic control,” Paoli says.
「私たちのデータでは、早めの夕食をとり、断食の時間を増やすことで、血糖コントロールが良くなるなど、体への良い影響が増すことを示しています」とパオリ氏。

It’s better for all cells to have lower levels of sugar in them because of a process called glycation, Paoli adds.
糖化と呼ばれるプロセスのために、全ての細胞の糖レベルは低い方が良い、とパオリ氏は付け加える。


glycation「グリケーション、糖化」。

This is where glucose links to proteins and forms compounds called “advanced glycation end products”,
ここでブドウ糖がタンパク質と結びつき「AGEs(終末糖化産物・後期糖化生成物)」と呼ばれる化合物を形成、

which can cause inflammation in the body and increase the risk of developing diabetes and heart disease.
それが体内で炎症を起こし、糖尿病や心臓病の発症リスクを高めることになる。

But if intermittent fasting is a healthy way to eat – how many meals does this leave room for?
だがもし断食が健康的な食事方法だとしたら、何食分の余裕があるのだろうか?

Some experts argue it’s best to have one meal a day, including David Levitsky, professor at Cornell University’s College of Human Ecology in New York, who does this himself.
専門家の中には、1日1食が最良だと主張する人もおり、NYのコーネル大学・人間生態学部のデビッド・レヴィツキー教授もその一人だ。

“There’s a lot of data showing that, if I show you food or pictures of food, you’re likely to eat, and the more frequently food is in front of you, the more you’re going to eat that day,” he says.
「“食べ物や食べ物の写真を見せると、食べたくなる”、“食べ物が目の前にある頻度が高いほど、その日の食事量が増える ”というデータはたくさんあります」と彼。

This is because, before we had fridges and supermarkets, we ate when food was available.
その理由は、冷蔵庫やスーパーマーケットができる前の人々は、食べ物が手に入れば食べていたからだ。

Throughout history, we consumed one meal a day, including the Ancient Romans who ate one meal around midday, says food historian Seren Charrington-Hollins.
歴史上、私たちは1日1食、正午頃に1食を摂っていた古代ローマ人も含めてです、と話すのは、食物史家のセレン・チャリントン=ホリンズ氏。



機械でも内臓でも、ずーっと使い続けて休ませる暇がないと、壊れやすくなるのは一緒なんですね。

一日3食だと、内臓の休憩時間としては不足気味なのかも(食べる内容にもよりますが)。

一日一食は難しくても、一日二食なら結構出来そうな気がします。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記