先日から「The truth about eating eggs -「卵の真実」を読んでいます。

卵の真実


・「卵の真実」(1)
・「卵の真実」(2)
・「卵の真実」(3)

Meanwhile, along with prawns, eggs are the only food high in cholesterol that are low in saturated fat.
その一方、卵はエビと並んで、コレステロールの高い食品の中で唯一、飽和脂肪酸が少ない食品だ。

“While the cholesterol in eggs is much higher than in meat and other animal products, saturated fat increases blood cholesterol.
「卵に含まれるコレステロールは肉などの動物性食品よりはるかに高いのですが、飽和脂肪酸は血中コレステロールを増やします。

This has been demonstrated by lots of studies for many years,”
このことは、長年にわたる多くの研究によって実証済みです」

says Maria Luz Fernandez, professor of nutritional sciences at the University of Connecticut in the US,
と語るのは、米国コネチカット大学の栄養科学教授であるマリア・ルス・フェルナンデス氏で、

whose latest research found no relationship between eating eggs and an increased risk of cardiovascular disease.
氏の最新の研究では、卵を食べる事と心血管疾患のリスク上昇との間に関連はないことが判明した。

The discussion on the health effects of eggs has shifted partly because our bodies can compensate for the cholesterol we consume.
私たちは摂取したコレステロールを体内で調整できるため、卵の健康効果に関する議論の一部は移行している。


compensate「償う、補償・補正する、埋め合わせる、 調整する、帳消しにする」。

“There are systems in place so that, for most people, dietary cholesterol isn’t a problem,” says Elizabeth Johnson, research associate professor of nutritional sciences at Tufts University in Boston, US.
「大多数の人には食事から摂ったコレステロールを問題なく出来る仕組みが備わっています」と、米国ボストンのタフツ大学・栄養学研究助教授、エリザベス・ジョンソン氏は言う。

In a 2015 review of 40 studies, Johnson and a team of researchers couldn’t find any conclusive evidence on the relationship between dietary cholesterol and heart disease.
2015年に行った40の研究報告によると、ジョンソン氏と研究チームは、食事性コレステロールと心臓病の関係についての決定的な証拠は得られなかった。

“Humans have good regulation when consuming dietary cholesterol, and will make less cholesterol themselves,” she says.
「人は食事からコレステロールを摂ると、うまく調節し、体内で作り出すコレステロールを減らします」と同氏。



人体にはありがたい仕組みが備わっているんですね~、うまくバランスを取ろうとしてくれる。

こういう仕組みを思うと、何か一つの機能だけを薬とかサプリメントで補強するというのは、全体のバランスを崩すことにもなるのかな?という気もします。

身体の不調や病気等、それらが必要な状況もあるので、一概に言えませんが、なるべく自然な暮らし方で健康維持が出来れば理想ですね。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記