先日から「Kanaye Nagasawa: The samurai who forever changed California -「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」を読んでいます。

長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ


・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(1)
・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(2)
・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(3)
・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(4)
・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(5)
・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(6)
・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(7)
・「長澤鼎(かなえ):カリフォルニアを変えたサムライ」(8)

“A lot of California agriculture owes its start to Japanese immigrants.
「カリフォルニアの農業の多くは、日本からの移民によって始まりました。

Like the ‘Potato King’ and the ‘Garlic King’, as well as the ‘Wine King’,”
『ジャガイモ王』『ニンニク王』、そして『ワイン王』といったように」

said tea plantation founder Nao Magami,
と語るのは茶園主のナオ・マガミ氏で、

referring to Japanese immigrants George Shima, whose vast potato harvests led him to become the first Japanese American millionaire, and Kiyoshi Hirasaki, who became the country’s biggest garlic producer.
日系移民のジョージ・シマがジャガイモを大量に育てて日系人初の大富豪になったことや、キヨシ・ヒラサキが全米一のニンニク生産者になったことを例に挙げる。

“But when the Japanese were sent to camps in World War Two, all of those stories got lost.
「ですが第二次世界大戦で日本人が収容所に送られると、それらの物語はすべて失われてしまいました。

Now we are trying to tie together those legacies of these earliest California pioneers.”
いま私たちは、この初期のカリフォルニアの開拓者たちの遺産を結びつけようとしているのです。」

In 2021, the Wakamatsu group held its first tea ceremony at Paradise Ridge with Nagasawa family members in attendance.
2021年、若松グループはパラダイス・リッジで長澤家を迎えて初めての茶会を催した。

But perhaps the best and simplest epitaph for this remarkable man is the one added by his family to the plaque in Nagasawa Park, which outlines his life in just four words:
しかしこの傑出した人物の最良かつ最もシンプルな墓碑銘は、ナガサワパークのプレートに家族が書き加えた、彼の生涯をたった4文字で表現したものだろう、


epitaph「(墓)碑銘、碑文、(故人をしのぶ)碑文体の詩」。

“Samurai Spirit in California”.
「カリフォルニアのサムライ・スピリット」。


- 完 -


長澤氏だけでなく、非常に働き者の日本人移民たちがカリフォルニアに渡り、そこで自らの人生を切り開くと同時に、現地の農業発展にも貢献したのですね。

そこで戦争が起き、全てが一変して皆それぞれが苦しい立場に追いやられた。

そして今またそうした人々の物語が掘り起こされ、語り継がれるようになりました。

この物語はBBCの記事を読んでいなければ、私は知る機会が無かったかもしれません。

今回はBBCに非常に感謝しています。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記