先日から「Why being messy is good for you -「散らかってたって、いいじゃない」を読んでいます。

Embed from Getty Images


・「散らかってたって、いいじゃない」(1)
・「散らかってたって、いいじゃない」(2)

There are scores of TV shows beyond Kondo’s, from the BBC series Stacey Solomon’s Sort Your Life Out to Netflix’s Get Organized with The Home Edit.
BBCの「Stacey Solomon’s Sort Your Life Out」からNetflixの「Get Organized with The Home Edit」まで、近藤氏の番組以外にも数多くのテレビ番組がある。

And the fact that this obsession with tidying, order, calm and cleanliness has happened at the same time as visual social media apps have become dominant is surely no coincidence.
そして、こうした片付け、秩序、落ち着き、清潔さへの執着が、視覚的なSNSアプリが支配力を得た事と同時に起こったという事実は、きっと偶然ではないだろう。

Instagram, YouTube, and more recently TikTok – the video-sharing app that has spawned a thousand trends – have a lot to answer for.
Instagram、YouTube、そして近年、何千もの流行を生んだTikTok、これらの動画共有アプリに答えがたくさんある。

TikTok has proved a perfect vehicle for sharing tidy, artfully styled, impossibly minimalist homes – and yes, of course, there’s a hashtag for that.
TikTokは、整理整頓され、芸術的にスタイリングされた、ありえないほどミニマルな家を共有出来る完璧な手段と証明され、もちろんそれ用のハッシュタグもある。

Posts tagged #aesthetic have had more than 202 billion views, and even if you’re not on the app, you’ll probably recognise the look:
#aesthetic(美的)のタグが付いた投稿は2020億回以上再生されており、アプリを利用していない人でも、そうした空間に見覚えがあるかもしれない、

beautifully arranged lifestyle shots of calm, soothing, white-and-beige homes full of clever storage solutions and hyper-neat drawers,
白とベージュを基調とした落ち着いた雰囲気の住宅に、賢い収納術と極度に整理整頓された引き出し、

with just a few scented candles, chic coffee tables, and suspiciously healthy pot plants to lend a (very generic) splash of personality.
ほんの少しのアロマキャンドル、シックなコーヒーテーブル、あまりにも健康的過ぎる鉢植えの植物で(実は非常にありがちな)個性を添えている。

Think Kim Kardashian’s desaturated interiors, or a White Company catalogue, depending on your generational touchstones.
キム・カーダシアンの彩度を落としたインテリア、また世代によってはホワイトカンパニーのカタログ、それらを思い浮かべてみてほしい。



分かります、めちゃめちゃ分かります(笑)。

非常に写真映えする、ダサいものが一切ないインテリア・・・ZARA HOMEとかも、そういう路線をひた走ってますね。

どれも本当にお洒落な空間ですが、個性があるようで無い(皆がそれをカッコいいと思ってやっているために)、というのもよく分かります。

あの感じを実現するには、整理整頓は必ずしないといけません。

そこでこんまりさんの需要も、非常に高まったという事なんでしょうかね。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記