先日から「The rise of the minimalist wardrobe -「高層ビルによってNYが沈没?」を読んでいます。

高層ビルによってNYが沈没?


・「高層ビルによってNYが沈没?」(1)
・「高層ビルによってNYが沈没?」(2)
・「高層ビルによってNYが沈没?」(3)
・「高層ビルによってNYが沈没?」(4)
・「高層ビルによってNYが沈没?」(5)
・「高層ビルによってNYが沈没?」(6)

However, the most common approach is a messy and imperfect programme of constructing and maintaining flood defences such as sea walls.
しかし最も一般的なアプローチは、護岸などの洪水防御設備を建設・維持するという、面倒かつ不完全な方法だ。

Tokyo’s adaptation to land subsidence is two-pronged.
東京の地盤沈下への対応は、2つの柱からなっている。

The city has built physical structures like concrete dykes, seawalls, pump stations and flood gates.
この都市はコンクリート製の堤防や防潮堤、ポンプ場、水門といった物理的な構造物を建設してきた。

These are combined with social measures like evacuation rehearsals and an early-warning system.
これらに避難リハーサルや早期警戒システムなどの社会的対策を組み合わせている。

Sometimes it is residents themselves who step in.
時には、住民自身が対策に乗り出すこともある。

A 2021 study documented how residents of Jakarta, Manila and Ho Chi Minh City have taken their own, informal measures.
2021年の調査で、ジャカルタ、マニラ、ホーチミンの住民らが、どのように独自の非公式な対策をとっているかが記録されている。

These include raising floors, moving household appliances and, in Manila, building makeshift bridges between houses in swampy areas.
床上げや家電の移動、マニラでは沼地にある家と家の間に仮設の橋を架けるなど、様々な工夫をしている。


swampy「沼地の、沼のような、沼地の多い」。


行政が対策をしている例として、東京が出てきました。

あ、やっぱり東京もそうなんだ・・・と、ちょっとガッカリしましたが、埋め立てエリアも多いので、仕方ないのでしょうね。

ジャカルタ、マニラ、ホーチミン、どこも共通で、大都市化が進めば進むほど、土地にかかる重みは増えて、地盤は沈む。

今からでも出来ることをするしかありませんよね。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記