先日から「Why are the Dutch so tall -「オランダ人が長身なのはなぜ?」を読んでいます。

77年もかかった埋め立て事業、しかしそこでは作物が育たず・・・。


・「オランダ人が長身なのはなぜ?」(1)
・「オランダ人が長身なのはなぜ?」(2)
・「オランダ人が長身なのはなぜ?」(3)
・「オランダ人が長身なのはなぜ?」(4)
・「オランダ人が長身なのはなぜ?」(5)
・「オランダ人が長身なのはなぜ?」(6)

The biggest single Dutch landgrab came with the construction of the Zuiderzee Works, a mind-boggling engineering project that saw the Netherlands steal another 1,620 sq km of land in the heart of the country.
オランダにおいて単独で最大の土地奪取は、ゾイデル海開発に伴うもので、これは国の中心部に1,620平方キロメートルの土地を獲得するという、驚異的な土木工事計画だった。


landgrab「土地を強制的に奪い取ること、土地の収奪・横領」。

Zuiderzee Works「ゾイデル海開発(20世紀に行われた大規模な土木開発計画)」。

mind-boggling「びっくりさせる、驚異的な、肝がつぶれるような、気が遠くなるような、度肝を抜かれる」。

Work on this sprawling network of dams and dykes started in 1920 and many Dutch people never lived to see it finished, as it wasn’t completed until 1997.
この広大なダムと堤防の連携作業は1920年に始まり、1997年までかかったので、多くのオランダ人がその完成を見ることはなかった。

According to Mewis Hettinga, a retired cheese scientist from the city of Woerden, which lies 40km north-east of Rotterdam in the so-called “Cheese Valley”, the silty reclaimed land was too acidic for growing vegetables or grains.
ロッテルダムの北東40km、いわゆる「チーズバレー」にあるヴェルデン市に住む引退したチーズ科学者、メウィス・ヘッティンガ氏によると、シルト質の埋め立て地は、野菜や穀物を育てるには酸性が強すぎるという。


silt「シルト、沈泥」。

“But it was very good for grass,” he said.
「しかし草には非常に良いのです」とのこと。



完成まで77年を要した「ゾイデル海開発」、そりゃあ始まったころ生きてた方は、大抵お亡くなりになりますよね・・・。

そうした泥を固めて埋め立てた土地では、野菜や穀物を育てるには適さないけれど、牧草はとてもよく育つと。

なるほど、それで酪農という選択になったんでしょうか。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記