先日から「Why buying vintage clothes is ‘the new luxury’ -「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」を読んでいます。

古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由


・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(1)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(2)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(3)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(4)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(5)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(6)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(7)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(8)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(9)
・「古着を買うのが“新たな贅沢”になる理由」(10)

All of this comes as no surprise for Herbie Mensah, a longtime Portobello stallholder like Frank Akinsete and a dab hand at up-cycling vintage.
これら全ては、フランク・アキンセテのように長年ポートベローの屋台主であり、アップサイクルされたヴィンテージの達人、ハービー・メンサーにとっては当たり前だ。


dab hand「名人、名手、達人」。

He too has high-profile names nipping across his doorstep, looking for inspiration.
彼の店もまたインスピレーションを求めて人々が立ち寄る場所として名高い。

“I go to a lot of charity shops and it’s mad.
「私はたくさんのチャリティーショップに行きますが、狂ってますよ。

There’s stuff from ASOS, Primark and a lot of it is hardly worn.
そこにはASOSやPrimarkなどの、ほとんど着ていない服がたくさんあります。

I’m thinking, why do people buy stuff for the sake of buying it and then simply discard it?
そこで考えたんです、皆は何のためにそれを買って、ただ捨てるのかと。


discard「捨てる、処分する」。

I rarely buy new and now, during lockdown, I have a whole new clientele
私はめったに新しいものを買わず、そしてこのロックダウン中、全く新しいお客を獲得しています、

- because people want to save money, and find something well made and original.
というのも皆お金を節約して、よく出来たオリジナルの物を見つけたがっているからです。

And a lot more of the younger generation are coming in too.
そして、以前より多くの若い人たちもやって来ます。

What do I think about that?
私がそれについてどう思うかって?

Fair play to them.”
皆、素晴らしいです。」


fair play to someone「(その人は)よくやった、素晴らしい」。

- 完 -


スペインのZARA、スウェーデンのH&M、アメリカのGAP、日本のユニクロ。

どれも大きなショッピングモールによく出店していますが、古着を自分らしく着こなそうという機運が高まったら、これら大手アパレル企業はどういう道を辿るのか?

振り返ると昔はそれなりの服って、結構高かったんですよね。

しっかりしたジーンズは2万円くらいしたし、Tシャツだって安いものでも1,980円くらい。

今のようにそこそこ見栄えのする服が数百円で買えるなんて、問屋街でも行かない限り、ほとんどあり得なかった気がします。

安い服を世界中が楽しんだ結果、環境や産業構造にかなり歪みが生じてきて、もはやそれを無視できない所まで来たのかもしれません。

既にある物を大切に、古いものにも目を向けて、賢くファッションを楽しむことが一番カッコ良い、そういう時代が来つつあるようです。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記