先日から「Is Japanese anime going mainstream? -「日本のアニメは主流になるのか?」を読んでいます。


・「日本のアニメは主流になるのか?」(1)
・「日本のアニメは主流になるのか?」(2)
・「日本のアニメは主流になるのか?」(3)
・「日本のアニメは主流になるのか?」(4)
・「日本のアニメは主流になるのか?」(5)
・「日本のアニメは主流になるのか?」(6)

We seem to be entering an era in which fantasy is one of the dominant modes of entertainment.
私たちは、ファンタジーがエンターテインメントの一つの主流となる時代を迎えたようだ。

The fuss surrounding the success of the TV series Game of Thrones is a case in point:
TVシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」の成功をめぐる騒動がその好例で、


fuss「無用な騒ぎ、空騒ぎ、(つまらぬことで)やきもきすること、いらいら、口論、けんか」。

case in point「適例、好個の一例、ぴったりな(良い)例」。

before that time, fantasy was thought to be a nerdy minority market;
それまでは、ファンタジーはオタク的なマイナー市場と思われていた、

but since Daenerys and her dragons took to the screen, every TV company worth its salt is commissioning an epic fantasy blockbuster.
しかし、デネリスと彼女のドラゴンたちがスクリーンに登場して以来、テレビ会社は壮大なファンタジー超大作は当たると考え、その制作を依頼し始めた。


worth one’s salt「給料分だけの働きはある、有能な、役に立つ」。

There are two ways of looking at this.
これには2つの捉え方がある。

You could say that in the world we inhabit, people are hungry for escapism.
私たちの住む世界では、皆が現実逃避に飢えているのか。


escapism「現実逃避」。

Or you could say that people are thrilled by high-quality fantasy film and TV that feeds their imaginations.
あるいは、想像力を掻き立てる上質なファンタジー映画やテレビ番組に皆、心を躍らせているのか。

Either way, anime is in a good position to capitalise.

いずれにしろ、アニメは有利な立場にあるようだ。

Must-see anime

見るべきアニメ

Anime expert Helen McCarthy’s top recommendations
アニメ専門家、ヘレン・マッカーシー氏のイチオシ作品

My Neighbour Totoro (Miyazaki, 1988)
「となりのトトロ」(宮崎駿 1988年)


Summer Wars (Hosoda, 2009)
「サマーウォーズ」(細田守 2009年)


Tokyo Godfathers (Kon, 2003)
「東京ゴッドファーザーズ」(今敏 2003年)


Legend of Galactic Heroes (1988~97)
「銀河英雄伝説」(1988-97)


Jojo’s Bizarre Adventures (1987–present)
「ジョジョの奇妙な冒険」(1987年~現在)


Any short film by Mizue Mirai
水江未来の短編作品なら何でも


- 完 -

「ゲーム・オブ・スローンズ」は、一度見たらずーっと見続けそうで(笑)まだ手を出せていません。

でも最終シリーズあたりの盛り上がりは凄かったのを覚えていますし、関連商品(アクセサリー等)も色々出ていましたよね。

「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリー・ポッター」など、本気で予算をかけて作り込んだファンタジー作品は熱狂的ファンがたくさん生まれて、確かにビジネス的にも旨味がありそうな予感。

実写より低いコストで壮大な物語を描ける、アニメがエンタメ界を席巻する日も近いかもしれませんね。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記