昨日から「US salaries are falling. Employers say compensation is just ‘resetting’ -「アメリカの賃金低下はただの“揺り戻し”なのか?」を読んでいます。

アメリカの賃金低下はただの“揺り戻し”なのか?


・「アメリカの賃金低下はただの“揺り戻し”なのか?」(1)

The effect of oversupply

過剰供給の影響

The tightening labour market has left US workers with fewer options than just years earlier.
労働市場の逼迫により、アメリカの労働者の選択肢は数年前よりも少なくなっている。

Beginning 2020, employers boosted salaries to new heights to attract talent to a deluge of open roles.
2020年以降、雇用主は大量の募集職種に人材を引きつけるため、給与を新たな水準まで引き上げてきた。

But amid an uncertain economy, employers have pulled back from new hires and cut jobs.
しかし景気の先行きが不透明な中、雇用主は新規採用を控え、雇用を削減している。

“There is now less competition to hire workers – and therefore less need to boost wages,”
「現在、労働者を雇うための競争は減っており、したがって賃金を上げる必要も減っています」

says Nick Bunker, US-based director of North American Economic Research at Indeed.
と話すのは、Indeedの北米経済調査ディレクター、ニック・バンカー氏。

“Job postings have dropped quite a bit, while the supply of workers has grown.”
「求人件数はかなり減少していますが、労働者の供給は増加しています。」

At its peak in early 2022, US wage growth for advertised roles climbed to 9.3% year-over-year, according to Indeed data.
Indeedのデータによると、2022年初頭のピーク時、アメリカの求人広告の賃金上昇率は前年比9.3%にまで上昇した。

It has fallen precipitously ever since, as demand for workers has slumped.
それ以来、労働者の需要が低迷により、賃金は急落している。

By January 2024, it had plummeted to 3.6%.
2024年1月には3.6%まで急落。

The downward trend continues, and it’s unclear when it will reach the bottom.
下降トレンドは続いており、いつ底を打つかは不透明だ。



給料がずっと上がらない日本に比べてアメリカは・・・という話はよく聞きましたが、その中にはこういう要因もあったのかなと感じました。

そして確かに賃金は高いけれども、その分生活コストも高い、という話も聞きます。

賃金が下がってくるとそのバランスも崩れるでしょうから、生活は急速に苦しくなるかもしれませんね。

日本にも少なからず影響が出てくる変化だろうと思います。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記