私がイギリスで暮らしていた町には、テスコ(Tesco)とウェイトローズ(Waitrose)にという2つのスーパーがありました。

Embed from Getty Images


とりあえず時間があるとこの2つをハシゴして、食品のラベルや店内表記を眺めてアレコレ想像を巡らせて、安あがりに遊んでいたのです。

両者は価格や品ぞろえも違いがあって、テスコ(Tesco)は一般庶民のスーパー、ウェイトローズ(Waitrose)は高級スーパー、日本だと成城石井みたいな感じだと思います。

それと隣町に行けば、セインズベリー(Sainsbury’s)、マークス&スペンサー(Marks & Spencer)などがあり、大体この4か所を回れば、欲しいものは揃えらました。

どこの国でもスーパーを見るのは楽しいもので、中でも私が好きだったのはウェイトローズでした。

Embed from Getty Images


お値段は高めでしたが、生鮮食品や魚介類はテスコより充実していて、ここのスモークドベーコンは、よく食べていました。

見た目はまるっきり薄切り豚肉で、これを軽く焼いて食べたり、野菜と一緒に炒めたりしていました。

Embed from Getty Images


日本でよく見る薄切り肉を見かけなかったイギリスでは、これがその代わりで、ベーコンとしての塩気もついていますので、味付けも軽くでいいのです。

また家主のおばあちゃんは、生の魚を食べたことがないと言っていましたが、日本人としてはたまに食べたくなります。

そんなときもウェイトローズでお寿司を買ったり、スモークドサーモンやスモークドマッカレル(鯖)を買ってきて、寿司もどきを作って食べていました。

ただウェイトローズはお高い、全体的にテスコより3割くらいはお高い。

そこで狙ったのが reduced「値引き」シールの貼られた品。

日本のスーパーでも賞味期限の迫った食品に貼られるお値引きシール、それは英語で reduced なのだと、これはスーパーで学びました(笑)。

Embed from Getty Images


テスコは日常品や缶詰類、お菓子、ワイン、こういうものを買い込むのに出かけていて、オリジナルのエコバッグが可愛くて好きでした。

イオンみたいな、誰でも気軽に買い物できるスーパーという感じで、とりあえず旅行中でもここに行けば、一通り欲しいものはそろうと思います。

あとはマークス&スペンサー、ここは衣料品コーナーもあって、肌着やタオル、パジャマなんかも安価に揃うヨーカドーみたいなお店で、私はここで5ポンドで買ったストールを未だ使っていたりします(笑)。

Embed from Getty Images


最近は、日本のスーパーでもテスコの品が置かれていることがあってビックリします。

日本にはない面白い食べ物(スパゲティの缶詰とか)も多いので、カルディのようなところでも色々扱ってくれると嬉しいです。

やっぱり食べることと恋愛、これは外国語を覚える上で強力なモチベーションになると思います(笑)。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記