今日からは「A high-carb diet may explain why okinawans live-so long 沖縄の長寿の秘密は高炭水化物食?」がテーマの記事を読解しています。

The search for the “elixir of youth” has spanned centuries and continents – but recently, the hunt has centred on the Okinawa Islands, which stretch across the East China Sea.
「若さの万能薬」はあらゆる大陸で何世紀にもわたり探し求められているが、近年は東シナ海に広がる沖縄諸島がその注目の的となっている。


elixir「錬金術、万能薬」。

資生堂の化粧品ブランド「エリクシール」の elixir、イメージとしては「美の錬金術・万能薬」という感じでしょうか。

ただし英語読みでは“エリクサー(語尾の r は発音しない)”、恐らく“エリクシール”はフランス語読みと思われます。

Not only do the older inhabitants enjoy the longest life expectancy of anyone on Earth, but the vast majority of those years are lived in remarkably good health too.
地球上に生きるものならお年寄りに限らず、誰でも長寿を期待するだろうが、その寿命のうちなるべく長い時間を健康に過ごしたいとも思うはず。


inhabitant「住民、居住者、動物」。

Of particular note is the number of people who reach 100 years of life.
特に注目すべきは100歳を超える人々の数だ。


of particular note is「特に注目すべきは、顕著なのは」。

For every 100,000 inhabitants, Okinawa has 68 centenarians – more than three times the numbers found in US populations of the same size.
沖縄では人口10万人あたり68人が百歳を超えており、これは同数で比較した場合、アメリカの3倍になる。


centenarian「百歳(以上)の、百年(以上)の」。

Even by the standards of Japan, Okinawans are remarkable, with a 40% greater chance of living to 100 than other Japanese people.
日本全体の平均と照らし合わせても、沖縄の人々が100歳まで生きる割合は他県より40%も多く抜きんでている。

Little wonder scientists have spent decades trying to uncover the secrets of the Okinawans’longevity – in both their genes and their lifestyle.
研究者たちはこの数十年、沖縄の長寿の秘訣を生活習慣と遺伝子の両面から探ってきた。


longevity「長寿」。

And one of the most exciting factors to have recently caught the scientists’ attention is the peculiarly high ratio of carbohydrates to protein in the Okinawan diet – with a particular abundance of sweet potato as the source of most of their calories.
その中でも面白い発見は、沖縄の食事では炭水化物とタンパク質の摂取が格段に多く、特にサツマイモの摂取量が彼らのカロリーの大半を占めるほどに多量なことだ。


carbohydrate「炭水化物」。

abundance「多量、大量、多数」。

“It is quite the opposite of current popular diets that advocate a high protein, low carb diet,” says Samantha Solon-Biet, who researches nutrition and ageing at the University of Sydney.
「これは近年推奨されている高たんぱく低糖質の真逆をいく結果です」とシドニー大学の研究者サマンサ氏は言う。


advocate「主張する、提唱する、推奨・支持する」。

Despite the popularity of the Atkins and Paleo diets, however, there is minimal evidence that high-protein diets really do bring about long-term benefits.
アトキンスダイエットやパレオダイエットが人気にもかかわらず、長期的に見てそうした高タンパク食が健康に益するという裏付けはごくわずかだ。



ほうほう、炭水化物はここ数年、健康やスタイルを気遣う人の間では嫌われ者扱いでしたが、実は健康長寿のカギを握っているのでは?というお話です。

アトキンス・ダイエットは私、やったことがあって、本当にグングン痩せた(周囲の人が引くほど・笑)ので、体に良いかどうかは別にして、あれをやる人の身体に何かの作用はしていると思います。

方法としては炭水化物以外はまあ何をどれだけ食べてもよし、というもので、肉、魚、チーズ、油、野菜など、何を食べても痩せていくという夢のような(?)食事法。

私は2週間くらいやったと思います。

そして5キロくらい痩せました。

とにかくいくら肉やチーズを食べても、それらをお腹いっぱい食べても痩せていく・・・これは本当にビックリでした。

ただし提唱者のドクター・アトキンスはブームの最中に死亡しており、心臓病を患っていたとも伝えられていますので、長期的にやるのは個人的にはおすすめしません。

確か、心臓疾患のある方はやってはいけないと、本にも記載があった気もします。

要はエネルギー源となる炭水化物が一切入ってこないので、身体はそれを他の栄養素で必死に補う、いわば異常事態を引き起こして脂肪や筋肉を炭水化物の代わりに使って命を維持する、とそういうことかなと思いました。

自分でも何となく体が無理しているような、常にオーバーヒートしていて、どこかに負担がかかっているような感覚があり、だから2週間でやめました。

あんまりリバウンドもなく、すごい方法だとは思いますが・・・。

でもイモ類から炭水化物をたくさん取る、というのはどうなんでしょう。

ドイツの人なんかはジャガイモをたくさん食べるけれど、結構ふくよかな方も多いイメージありますがハテサテ?(ビールのせい?)

さらに読み進めていきましょう!


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記