先日から「Is this Japans most perfect ramen? – 日本で一番のラーメン?」を読んでいます。

日本で一番のラーメン?


・「日本で一番のラーメン?」(1)
・「日本で一番のラーメン?」(2)
・「日本で一番のラーメン?」(3)
・「日本で一番のラーメン?」(4)
・「日本で一番のラーメン?」(5)

Most ramen shops throughout Japan pack their bowls with rather generic noodles in a rich broth that, while delicious, makes it filling and hard to finish, at least for this writer.
ほとんどのラーメン店で出されるのは市販の麺に濃厚なスープ、少なくともこの私には、美味しいが完食は難しいくらい食べ応えがあるものだ。


generic「属の、汎用の、一般的な、包括的な、総称的な、商標登録されていない」。

filling「(料理で使われる)中身、詰め物、詰めること、(食べ物が)お腹を一杯にする、食べ応えがある」。

But at Hot Air, the ramen noodles, while not made in-house, are perhaps the best I have ever tasted.
だがホットエアーラーメンの麺は、自家製ではないにしろ今まで食べた中で最高のものだと感じた。

They are from Menya Teigaku, a famous noodle shop in Kyoto that crafts noodles using 30 different types of Japanese wheat.
その麺は麺屋棣鄂(めんや ていがく)という京都にある有名な製麺所のもので、30種類もの国産小麦粉を用いて作られる。

The pork, chicken, chicken bones and eggs are all sourced from around Tottori.
豚肉、鶏肉、鶏ガラや卵は全て鳥取近辺から供給される。


sourced from~「~から供給される」。

“This is essentially home cooking, so I use the ingredients we have,” Yoshida explained.
「これは原則的に家庭料理だから、材料も周りにあるものを使うんです」と吉田さん。

To her credit, Yoshida’s wife, Kaori, supported her husband’s decision to scale down his used-car dealership to pursue his passion for creating the perfect bowl of ramen.
吉田さんの妻・かおりさんは、中古車屋を縮小して完璧なラーメンを作りたいという夫の情熱を応援した功労者である。

There was the inevitable stress involved with shifting his business paradigm, but he feels his two children (now in their teens) learned an essential life lesson through observing their father follow his dream.
仕事を鞍替えすることで家族には当然ストレスもかかったが、吉田さんは2人の子供たち(今は10代になった)に、夢を追う父の背中を見せることは、彼らにとって大切な人生勉強になったと感じている。


inevitable「避けられない、免れない、必然的な、当然の、相変わらずの、お決まりの」。

paradigm「模範、典型、実例、枠組み」。


一家の大黒柱の夫が仕事を変わりたい、それまでとは全く違うことをやりたいと言ったら、ましてや育ち盛りの子供もいたら、なかなか「いいよ」と言える奥様は少ないように思います。

もし吉田さんの奥様が「それは困る」と言っていたら、今もなかったということなので、確かに奥様はホットエアーラーメンの功労者!なんですね。

またここまでの道のりを間近で見てきたお子さんたちには、今のお父さんの大成功は、恐れずに自分の道を進む勇気をもたらす原動力になるんだろうな~と思うと、思い切った挑戦が報われて本当に良かった。

あとお父さんの美味しいラーメンを食べられて羨ましいです(笑)。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記