先日から「Should we eat more like the Japanese? -「私たちは日本人のように食べるべき?」を読んでいます。

私たちは日本人のように食べるべき?


・「私たちは日本人のように食べるべき?」(1)
・「私たちは日本人のように食べるべき?」(2)
・「私たちは日本人のように食べるべき?」(3)

In later experiments they found this 1975 diet led to longer-lived mice, with better memory and fewer physical impairments as they aged.
その後の実験で、この1975年式の食事をしたマウスは記憶力が良く、年を取っても身体的な障害が少なく、長生きすることが分かった。


physical impairment「身体障害」。

(In fact, Shu Zhang, the epidemiologist, and colleagues recently published findings that a Japanese diet is linked to more healthy, active years as people age.)
(実際、疫学者の張氏らは最近、日本食が年齢を重ねても健康で活動的な生活につながるという研究結果を発表した。)

The diet also had positive health effects in humans, the Tsuduki group and collaborators found.
さらにこの75年式食事は、人間の健康にも良い影響を与えることが、都築グループと共同研究者によって明らかにされた。

A 28-day trial with overweight people eating a modern Japanese diet or the 1975 version showed that the 1975 group lost more weight and had better cholesterol numbers.
太っている人を対象にした現代の日本食と1975年版の日本食を28日間食べる実験で、1975年版の方が体重が減り、コレステロール値も改善された。

In other work, subjects with a healthy weight who ate the 1975 diet were in better shape at the end of the trial than others.
別でこの実験をした健康体重の被験者たちは、実験終了時には他の被験者よりも良好な状態になった。

Tsuduki and colleagues believe that people’s microbiomes may be one of the things mediating these effects, after observing changes in the gut microbiome during one of their studies.
都築氏らは、ある研究で腸内細菌の変化を観察したことから、人々のマイクロバイオームがこれらの効果を媒介するものの一つではないかと考えている。


microbiome「微生物・細菌叢、マイクロバイオーム」。

mediate「調停する、和解させる、成立させる、仲裁する、取り次ぐ」。


75年式の食事が体内細菌の状態を良好にして、それが人体に健康をもたらすのでは?という推察なんですね。

この手の話を聞くと、ちあきなおみの歌「胃腸の弱い男は長生きしない」をいつも思い出して気になってしまいます。

というのもうちの夫がズバリ胃腸が弱い(汗)ので、なるべく毎朝自家製のぬか漬けを出しています。

ぬか漬けは2~3日食べ続けると、明らかに腸の調子が良くなるので、少しは効いていると思うんですが(笑)。

なるべく続けていきたい習慣の一つです。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記