先日から「Is Japan losing its umami? -「日本は“うまみ”を失っている?」を読んでいます。

日本は“うまみ”を失っている?


・「日本は“うまみ”を失っている?」(1)
・「日本は“うまみ”を失っている?」(2)
・「日本は“うまみ”を失っている?」(3)

What’s at stake is something much bigger than soy sauce.
ここには醤油よりはるかに大きな問題がある。


at stake「賭けられて、危うくなって、問題となって」。

Until a century ago, Japan’s five main fermented seasonings (soy sauce, miso, vinegar, mirin and sake) were all made in kioke.
一世紀前までは、日本の五大発酵調味料(醤油、味噌、酢、みりん、酒)は、すべて木桶で作られていた。

Today, only 3,000 kioke are used in Japan to make soy sauce, and far fewer are used to ferment the country’s other seasoning staples.
現在、日本で醤油を造るために使われる木桶は3,000本、その他の調味料を造るために使われている木桶は、それよりはるかに少ない。

When these natural fermentation chambers are replaced with steel vats, you lose the authentic taste of traditional Japanese cuisine.
この自然発酵の室が鉄のタンクに置き換われば、伝統的な日本料理の本物の味は失われてしまう。

And if they were to vanish completely, so would part of Japan’s cultural and culinary soul.
そして、もしそれらが完全に途絶えてしまったら、日本文化や和食の魂の一部も消えてしまうだろう。

“Base seasoning is mostly mass produced.
「ベースの調味料は、ほとんどが大量生産です。

Hardly any real products left,” Yamamoto said.
本物はほとんど残っていません」と山本さん。

“When the ability to produce kioke barrels disappears … the main ingredients will also disappear.
木桶の生産能力が無くなると・・・主原料も無くなってしまいます。

There is a need to preserve the real thing and pass it on to my children and grandchildren’s generations.
本物を残し、子や孫の世代に伝えていかねばなりません。

That’s our mission.”
それが私たちの使命です。」

“For us, soy sauce is part of the landscape – it’s such an incredibly everyday thing for us.
「私たちにとって、醤油は風景の一部であり、とても日常的なものです。

If you took it away, Washoku’s characteristic nuanced deliciousness could not be attained,” said Yasuyuki Mawatari, owner of Shodoshima’s Ryokan Mari inn and restaurant.
これを奪われたら、和食の特徴であるニュアンスのある美味しさは出せません」と話すのは、小豆島の旅館とレストラン「真理」のオーナーである眞渡康之さん。



知らずのうちに本物の味が消えていくかもよ・・・ということで、急に心配になってきますが、これは日本だけの話ではありませんよね。

どの国も、経済規模が大きくなって、人々の需要が高まれば、昔ながらの手間と時間をかけてはいられなくなる。

食品だけでなく、衣類、家具、住宅、全てがそうだと思います。

その辺が極まりに極まって、今折り返し地点に来ているのかも・・・。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記