昨日から「Why are bed bugs so difficult to deal with? -「なぜトコジラミ対策は難しい?」を読んでいます。

なぜトコジラミ対策は難しい?


・「なぜトコジラミ対策は難しい?」(1)

In 2005, Warren Booth was a young postdoc researcher in North Carolina, when he began doing a seemingly strange thing.
2005年、ノースカロライナ州の若いポスドク研究員だったウォーレン・ブースは、一見奇妙なことを始めた。

He contacted pest companies and asked them to send him common bed bugs, known as Cimex lectularius.
彼は害虫業者に連絡し、吸血性の寄生昆虫(南京虫)として知られる、一般的なトコジラミを送ってくれるよう頼んだのだ。

Between 2005 to 2009, he managed to collect 161 examples from 38 US states, each taken from a separate infestation.
2005年から2009年にかけて、彼はアメリカの38州から、それぞれ別の蔓延場所から採取された161種を集めることが出来た。

He intended to study them, but his research was cut short when he was given a job as a geneticist by the University of Tulsa.
彼はそれを研究する予定だったが、タルサ大学から遺伝学者としての職を与えられたため、研究は中断される。

Fifteen years later, he teamed up his graduate student Cari Lewis, who had amassed a collection of 233 bed bugs taken from US states between 2018 to 2019.
それから15年後、彼は大学院生のカリ・ルイスとチームを組み、2018年から2019年にかけてアメリカの州から採取した233匹のトコジラミを集めた。

Together they had an impressive stockpile.
二人は合わせてかなりのストックを手に入れた。

But what to do with it?
だが、それをどうするのか?

Being geneticists, they began to sequence the bugs’ DNA.
遺伝学者である彼らは、虫のDNA配列を調べ始めた。

They were looking for mutations in a region of the genome that codes for the sodium channel.
彼らはゲノムのナトリウムチャネルをプログラムする領域の変異を探していた。

This channel is essential for nerve function – in bed bugs and humans alike.
このチャネルはトコジラミでも人間でも、神経機能に不可欠なものである。

It sits inside the cell membrane of every neuron in the body.
そしてそれは全身の神経細胞の細胞膜の内側にある。

When it opens, it lets positively charged sodium atoms, or ions, flow from the outside of the neuron to the inside.
これが開くと、正電荷を帯びたナトリウム原子(イオン)が神経細胞の外側から内側に流れ込む。

This causes the neuron to “spike’”, allowing messages to be relayed around the body.
これによってニューロンが「スパイク」し、メッセージが体中に伝達される。



この虫は環境適応力が高く、生きる場所に合わせてどんどん変異して、殺虫剤も効かなくなっていくと聞きました。

この驚異的な能力がどこからくるのか、それが分かれば、それに対応する薬剤が作れる・・・それがこのチームの研究目的??

研究のためとはいえ、ウジャウジャと這いまわる虫(しかも噛まれる)を取り扱って下さって、改めてお礼を言いたい気分です。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記