モーツァルト・イン・ザ・ジャングル シーズン4 第10話より:
put one’s foot down
断固とした態度を取る、てこでも動かない
東京でのコンクールののち、
再びNYで日本人投資家・フクモト氏と面会するNY交響楽団の面々。
残念ながら楽団への寄付は、白紙に戻したいと伝えられてしまう。
フクモトの言い分は、今の楽団には統率力が足りないというものだが
グロリアはもしそれがロドリゴの不振を指しているとすれば
それでも自分は彼を切るつもりはないと断言する。
I’m withdrawing my donation.
寄付の話は白紙に。(フクモト)
Oh, don’t say it!
そんな事言わないで!(グロリア)
(中略)
I just feel that the current leadership at the symphony is not strong enough.
今の楽団にはまとまりがないと感じるんです。(フクモト)
Well, if you think she can run this place any better than I can…
もし彼女の方が私より上手く仕切れるとお考えなら・・・(グロリア)
What? I don’t want to run this place. I miss playing.
えっ? 私は経営なんてイヤよ。演奏が好きだもの。(ベティ)
(中略)
Look, anyone who doesn’t have their head up their ass knows that you’re not the problem with this place.
よほどのアホでない限り、問題は君じゃないってことは皆分かってる。(トーマス)
I hope you’re not referring to the brilliant Maestro DeSousa,
ロドリゴのことじゃないわよね、(グロリア)
because that’s where I put my foot down.
彼を手放す気は絶対にありませんからね。(グロリア)
withdraw~「~を引っ込める、退かせる、引き出す、撤退する」。
I’m withdrawing my donation(寄付の申し出を引っ込める)
=「寄付の話は白紙に」。
海外のATMで見かける withdraw(引き出し)は
他にもこんな意味があったんですね。
current「今の、現在の」。
leadership「統率力、リーダーシップ、指導者の地位・職務」。
the current leadership at the symphony is not strong enough
(楽団の現在の統率力は充分強いとは言えない)
=「今の楽団にはまとまりがない」。
have one’s head up one’s ass「頭のおかしい、寝ぼけている、考えの間違っている」。
refer to~「~に言及する、~を参照する」。
フクモトの言う統率力の無さとは、具体的に誰の事なのか?
グロリアはもし自分でないなら、ロドリゴのせいだと言いたいのかと突っ込みます。
そして put one’s foot down は「断固とした態度を取る、てこでも動かない」。
何と言われようとドッシリ地面に足を踏ん張って、そこから一歩も動く気はない
自分の意見・主張について折れるつもりはない
=「断固とした態度を取る、てこでも動かない」。
that’s where I put my foot down(それについては、私はてこでも動かない)
=「彼を手放す気は絶対にない」。
例え、ロドリゴをクビにすれば寄付をすると言われても
その点だけは妥協するつもりはない、という感じでしょうか。
フクモト氏はソフトウェア開発会社を持っていて
歴代の名指揮者の情報をインプットした指揮者ロボットを開発中。
ロドリゴはそのプロジェクトに真っ向からノーを突き付けたという経緯があります。
あと10年もすれば、AIが人間の仕事を奪うと言われていますが
いくらテクニックが優れていても、指揮者がロボットでは、
人間の感動は薄れるというロドリゴ。
今はドラマの中の話ですが、そのうち現実になりそうで
音楽家(芸術家)の未来についても考えてしまう話ですよね。
※「モーツァルト・イン・ザ・ジャングル」は Amazonプライムで視聴出来ます。
怪物的サービス、Amazonプライムをフル活用した英会話学習法 >>
- 投稿タグ
- モーツァルト・イン・ザ・ジャングル, 海外ドラマ