先日から「Why are we learning languages in a closed world? -「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」を読んでいます。
・「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」(1)
・「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」(2)
・「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」(3)
・「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」(4)
・「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」(5)
・「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」(6)
・「世界が閉じても外国語を学ぶ人は増えている?」(7)
The allure – and practicality – of multilingualism
多言語使用の魅力、そして実用性In the age of machine translation, and given the dominance of English as a global lingua franca, it may be surprising that people still treasure the idea of being multilingual.
この機械翻訳の時代に、そして世界的な共通語としての英語の優位性を考えれば、人々がまだマルチリンガルを貴重に感じる事に驚くかもしれない。
dominance「優越、権勢、支配、優勢」。
lingua franca「共通語、(混成)通商語、リンガフランカ」。
treasure「宝物、財宝、秘宝、貴重・重要品、またとない人、最愛の人、大事にする、秘蔵する、蓄える、心に刻む」。
But those who start out learning a language for self-fulfilment may find it still has many practical benefits, too.
だが自己充足のために言語を学び始めると、まだ多くの実用的な利点があることに気づく人もいる。
“We tend to think that everyone all over the world speaks English, especially in business, so there’s no point in learning another language.
「私たちは世界中の誰もが、特にビジネスでは英語を話すと考えがちなので、他の言語を学ぶ意味が見出せません。
But actually, we do find that language skills are still sought after by employers,” says Pawel Adrjan, an economist at the Indeed Hiring Lab, which produces research based on data from the Indeed job site.
しかし実際には、言語スキルは依然として雇用主に珍重されています」とは、求人サイト Indeed のデータに基づき調査を行うエコノミスト、Pawel Adrjan氏。
sought after「珍重される、ひっぱりだこの」。
Based on an analysis of Indeed’s 3.5 million job postings for the UK this year,
今年の英国での Indeed の求人情報350万件の分析に基づく調査で、
Adrjan found that even as borders were closed, demand for people with foreign-language skills rose in sectors such as marketing, sales and customer service.
Adrjan氏は、国境が閉鎖されたにもかかわらず、マーケティング、販売、カスタマーサービス等の分野で外国語スキルを持つ人材の需要が高まっていることを発見した。
確かにスマホや機器を用いた通訳のテクノロジーはどんどん進化していますが、それでもまだ多言語を使う能力には魅力と需要があると。
私の場合は外国語を学ぶのがまずは楽しくて、役に立つかどうかは二の次だったんですが、結果としてある程度理解できるようになったことには恩恵を感じています。
最近はアメリカの選挙戦に関する報道を英語で見ていますが、日本にはほとんど入って来ない情報もたくさん拾えて、学んだ事が役に立っている実感を得ています。
すぐに何かが変わらないとしても、学びを継続するのは本当~に大切だと思います。
理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。
私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!