先日から「Japan’s most polarising superfood -「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」を読んでいます。

日本に旅して納豆初体験、大好きになる人も。


・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(1)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(2)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(3)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(4)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(5)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(6)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(7)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(8)
・「日本一好き嫌いの分かれるスーパーフード?」(9)

But Gomi says that she’s since seen an uptick in students who come to her cooking classes and want to know more about nattō.
しかし五味さんは、彼女の料理教室にやって来て、納豆についてもっと知りたいと言う生徒が増えていると語る。


uptick「(景気などの)上向き、上昇」。

“More people are traveling to Japan and staying in ryokan (traditional Japanese inns) that serve nattō for breakfast,” she said.
「多くの人々が日本を旅行するようになり、朝食で納豆を出す旅館に滞在します」と五味さん。

“They come back and tell me they had some strange, sticky stuff… some of them hate it.
「戻ってきた彼らは、奇妙でネバネバしたものを食べたと言うんです・・・中には嫌いだという生徒も居ます。

I don’t blame them.
それは仕方ありません。


I don’t blame them(私は彼らを責めません)=「仕方ありません」。

But some of them say they quite like it and want to know where they can buy it.”
でも何人かは非常に気に入って、どこで買えるのか知りたいと言ってくるんです。」

Gomi says it makes her hopeful that her non-Japanese peers will come to appreciate nattō as much as she does.
五味さんは、日本人はでない仲間たちが彼女と同じように納豆を楽しんでくれる事を望むと話す。


come to appreciate~「~を心から楽しむ・感謝する・理解する」

“I’d love to see it more widely available in places like a farmer’s market,” she said.
「ファーマーズマーケットのような所でも、もっと扱われるようになるといいですね」と彼女は言う。

“There is certainly a trend towards fermented food [and drink], such as kimchi, kefir and kombucha.
「キムチやケフィア、コンブチャといった発酵食品(や飲み物)が流行っていますから。

It feels like nattō’s time is just around the corner.”
納豆の時代ももうすぐという気がします。」


just around the corner「まもなく、すぐそこ」。


- 完 -

納豆は腸内環境も整える効果があるので、本当にコロナの時代は大切な食べ物になるはずです。

コロナの初期の流行期に、スーパーで納豆がいつも売り切れていました。

あの時は本当に皆、納豆の力(整腸→免疫力強化)を欲していたんだなあと思います。

これが世界の人にまで広がったら作る側は大変ですけども、もしかしたら納豆がコロナから世界を救うのかもしれない・・・なぁんて(笑)。

でもどんなに人気者になっても、いつまでも庶民のスーパーフードで居てほしいものです。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記