ザ・メンタリスト シーズン3 第18話より:

desperate measure
(ある目的を達成するため)破れかぶれになる、必死の手段を講じる


今回はお気に入りのシュタイナー博士が鑑識をつとめると聞き、
ウキウキと事件現場にやってきたジェーン。

いつも真面目な彼をからかう事が何よりも好きなジェーンは、
リズボンから厳しく言い含められているにも関わらず、
今回もちょっかいを出さずにはいられない。

早速シュタイナー博士と一緒に遺体を調べようと近づくが
これまでのジェーンの悪戯に懲りている博士に、ピシャリと制されてしまう。

Three steps back, please.
(遺体から)3歩下がって。(シュタイナー博士)

(中略)

That’s a little harsh, no?
それはちょっと意地悪じゃない?(ジェーン)

You have driven me to desperate measures.
君が私にそうさせているんだ。(シュタイナー博士)

Well, I’m nothing if I’m not respectful of my fellow crime-fighters.
そんな、僕は博士をとても尊敬してるのに。(ジェーン)

But I can see everything I need to from here anyway.
けどまあ、ここからでも必要な事は分かるよ。(ジェーン)

Really? What exactly do you see?
本当に? 具体的に何が分かる?(シュタイナー博士)

He’s in money, but not a banker, something more aggressive stocks or such,
仕事は金融業、でも銀行ではなく、もっと攻撃的な株取引とか、(ジェーン)

social drinker, increased his intake lately, so under some pressure.
酒はたしなむ程度だが、最近は酒量が増えてた、ストレスがあったんだね。(ジェーン)


harsh 「意地悪な、手厳しい、辛辣な、酷い」。

desperate「自暴自棄の、やけっぱちの、破れかぶれの」。

measure には「測量する」という意味がありますが、他にも
「心の満足度、(ある事柄に対して)どの程度の行動、手段を講じるか」を表す事があります。

前に紹介した、half measure「中途半端な手段、その場しのぎの行動」
本来そうであるべき行動、手段の半分、50%という意味でした。

対して今回の博士の desperate measures は「破れかぶれ、必死の手段を講じる」という意味で
half どころではなく120%、もうこれ以上は無理!という目盛りまで振り切る、ということで
それは何に対してかと言えば、ジェーンの悪戯を回避するためです。

彼のセリフ、You have driven me to desperate measures を直訳すると
「私を破れかぶれの手段に駆り立てるのは君だ」=「君が私にそうさせる」となり
もうほとほとジェーンに懲りている事が分かります(笑)。

nothing if (I’m) not~「この上なく~、非常に~」。

ジェーンのセリフ、I’m nothing if I’m not~ は直訳すると
「もし博士への尊敬の念が無ければ、自分は何者でもなくなる」、
つまりそのくらい、ものすごーく博士を尊敬している、と言っています。

social drinker 「付き合いで酒を飲む人、たしなむ程度に飲む人」。

もうおじいちゃんと言っても良いシュタイナー博士の
何がそんなにジェーンの心をくすぐるのか、パッと見ではナゾなんですが、
彼はメンタリストファンにも人気のキャラであります。


海外ドラマを使った具体的な英会話習得法はこちら >>



ゆるく学ぼう!海外ドラマで英会話