英国の伝説的バンド、クイーンの結成から栄光と挫折までを描いた「ボヘミアン・ラプソディ」、本当に鳥肌立ちました!

リアルタイムで知っているのは、フレディがソロになってからなので、70年代の結成時代から80年代の絶頂期&停滞期の軌跡を今回後追いで見られたのは、すごく楽しかったです。

そしてなんと、この映画でフレディ・マーキュリーを演じているのは「ミスター・ロボット」の主役、レミ・マレックでした。

「ミスター・ロボット」ではフレディ感をあまり感じなかったですが、この映画では見事にソックリ。

加えて他のメンバーも本人たちに激似で、特にブライアン・メイはビックリするほど似ていました。




70年代のロンドンで、移民の子として差別も受けていたフレディが、インテリのブライアンとロジャーが組んでいたバンドの演奏を見るところから物語が始まります。

フレディのエキゾチックな容貌について、イギリスの白人たちは「パキ」と呼び、そのたびにフレディが俺はパキスタン人じゃない、と否定するシーンが何度か出てきます。

この実際はペルシャ系インド人である彼を「見た目からパキスタン人だと勘違いする」というのが、後に非常に効いてくるシーンが出てきます。

それがストーリーの大事なキーポイントになっていて、すごくよく出来ていると感心してしまいました。

映画館のお客さんは50~60代の方も割といらして、多分リアルタイムで彼らのファンだったのだろうと思ったら、非常に羨ましくなってしまいます。

画面から、あの時代のクイーンへの熱狂が伝わってきて、別に泣かせようともしていないシーンで、なぜか感極まって涙が出てきてしまいました。




他のメンバーはともかく、フレディがあのルックス(特にキャリア後半はハードゲイ感がすごい)なので、あまりクイーンに馴染みのないうちの夫は、彼らの音楽を食わず嫌いしていたんですが、この映画を見終わった瞬間に「アルバムを聞いてみたい」と言い出しました(笑)。

これまでそれとなく私がすすめても、まったく興味を示さなかったのに、それだけ感動したようです。

劇場の売店のパンフレットも既に売り切れで、改めてクイーンに心を動かされた人が多かったようです。

全く前知識がないうちの夫のような人が見ても十分楽しめる、かつ、CM等で聞いたことのある曲ばかりなので、知らずのうちに物語に引き込まれるパワーがあると思いました。

字幕を追いつつセリフを聞くのも楽しくて「ハッピー・バレー」に比べたら、かなり分かりやすいイギリス英語でした。

見終わった後は、若くして世を去ったフレディを思い、もっと毎日ちゃんと生きないとだめだなと思いました。

音楽とイギリス英語を浴びているうちに、あっという間に時間が過ぎ去ってしまう、ものすごく濃厚なひとときを過ごせると思います、おすすめです!


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記