先日から「Should New Zealand cats be kept indoors? -「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」を読んでいます。

ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?


・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(1)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(2)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(3)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(4)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(5)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(6)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(7)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(8)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(9)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(10)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(11)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(12)
・「ニュージーランドの猫は室内で飼うべき?」(13)

“And people thought that if you needed to manage cats, it means getting rid of your pet.
「猫の管理が必要、と言われたら、それはペットを処分することだと思われていました。

But now through all of my engagement in discussions about regulation, everyone’s united.
ですが私たちもレギュレーションに関する議論に参加し、皆で一致団結しました。

It’s heartening to see how much support there is for regulation of owned cats in particular.”
特に飼い猫の規制について、多くの支持を得ていることは心強い限りです。


heartening「元気づける、鼓舞する、励みになる、心強い」。

People acknowledge their own cats are part of the problem.
皆、自分の猫が問題の一端を担っていると認識しています。

But also they want to do what’s best for their cat and actually, managing owned cats is good for cats,” Geary says.
しかし自分の猫にとって一番良いことをしたいという気持ちもありますし、実際、飼い猫の管理は猫にとっても良いことなのです」とギアリー氏。

“We have to be really conscious here that cats are a really important companion animal,” says Morgan.
「猫は非常に大切な家族の一員であるということは、我々もしっかり意識せねばなりません」とモーガン氏。

“And so we can’t afford to create an us-and-them conversation.
「対立的な議論をしている余裕はありません。

Many conservationists love animals and own cats.
多くの保護活動家は動物好きで猫を飼っています。

And so really what the conversation is, is changing the meaning of what a responsible cat owner is.
ですからこの対話を通じて『責任ある猫の飼い主像』を変えようとしています。

Typically, people have bought cats because they’ve thought of them as relatively low-maintenance pets and you can leave them a bowl of food and go away for a week and just let them roam and they’re self-sufficient.
一般的に、猫は比較的世話のかからないペットであり、餌を入れたボウルを置いて放し飼いにしておけば、あとは一週間留守にしたって彼らは自給自足出来る、と考えて飼う人が多いようです。

We’ve just got to change our mindset.”
その意識を変えるしかないと思っています。」


- 完 -


確かに猫は犬に比べて手がかからないと思われている気はします。

実際、毎日の散歩も無く、トイレの躾も簡単で、体も自分で綺麗にしますので、犬よりは日々の世話がかかりません。

日本も私が子供の頃は、猫は放し飼いという意識の人が大半だったと思います。

でも今はかなり変わりましたよね。

「ねずみを駆除してくれる家畜動物」から「家族」になりました(ねずみも家の中からは消えましたね)。

ニュージーランドも差し迫った事情がありますし、国が本気でキャンペーンを始めれば、結構短期間でそうなっていくのかもしれませんね。


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記