先日から「The simple maths error that can lead to bankruptcy -「ヘタすりゃ破産!?単純な数学の勘違い」を読んでいます。


・「ヘタすりゃ破産!?単純な数学の勘違い」(1)
・「ヘタすりゃ破産!?単純な数学の勘違い」(2)
・「ヘタすりゃ破産!?単純な数学の勘違い」(3)

Whatever the reason for these false intuitions, subsequent research has revealed that gambler’s fallacy can have serious consequences far beyond the casino.
これらの誤った直感の理由が何であれ、その後の調査によれば、ギャンブラーの誤謬はカジノをはるかに凌ぐ深刻な結果をもたらす可能性があることが明らかになった。


intuition「直観、直感、直覚、勘、直観的行為・知識」。

subsequent「その次の、続いて起こる、その後の」。

consequence「(続いて来る、または必然的な)結果、成り行き、帰結、結論、(影響の)重大性・重要性」。

The bias appears to be present in stock market trading, for instance.
たとえば株取引にも、この種の先入観が含まれるようだ。

Many short-term changes in stock price are essentially random fluctuations, and Matthias Pelster at Paderborn University in Germany has shown that investors will base their decisions on the belief that the prices will soon “even out”.
株価の短期的な変動の多くは本質的にでデタラメな変動であり、ドイツのパーダーボルン大学のPelster氏は、投資家たちは価格がもうすぐ「均等になる」という信念のもと決定を下すと指摘する。


random「(確たる目的や計画も無く)手当たり次第の、でたらめの、行き当たりばったりの」。

even out「平均・平らにする、均(なら)す、均一・均等になる」。

So, like Italy’s lottery players, they trade against a streak.
つまり彼らもイタリアの宝くじ購入者のように、一方向の継続性に反抗した取引をする。

“Investors should, on average, trade equally ‘in line’ with the streak and against it,” he says.
「投資家は平均して一方向の継続性に「沿った」取引と、それに反対した取引を等しく行うべきなのです」とPelster氏。


in line with~「~に即して・沿って、~に一致・合致して」。

“Yet that is not what we can see in the data.”
「ですがそれはデータから判断することは出来ないものです。」

The gambler’s fallacy is a particular problem in the very professions that specifically require an even, unbiased judgement.
ギャンブラーの誤謬は特に公平で偏りのない判断を要する、極めて専門的な職種において著しい問題なのだ。



何かが一方向にばかり進むと、いやもうすぐ反対の動きになるはずだ、とどうしても考えてしまう人が多く、それが株取引にも影響していると。

これ何故なんでしょうね、何となく一方向ばかりに進むのは「自然に反する」と感じてしまいます。

夜が来たら朝が来るし、波だって寄せては返すし、気温も高くなったり低くなったり。

人間がそういう循環の中で生きているせいでしょうかね??


もし今、私が家族や友人から「どうしたら英語が手軽に学べるか?」と聞かれたら、真っ先に勧めたいのが「スタディサプリENGLISH」です。

理由は単純明快!「少ないコストでしっかり楽しく学べるから」。

私自身の経験(高機能でビックリ)をびっしり書いていますので、良かったら読んでみてください。
下のバナーからどうぞ!

私の英会話教材体験記